こんにちは。
Body work studio Atom代表 ライフコーチの福田香織です。
======
「ボディワーク」とは、運動を通して身体から意識に働きかける事。
フラダンスやヨガという心に密接した「カラダのワーク」と、カウンセリングの理論に則ったライフコーチの行う「ココロのワーク」を通し、自分自身が気づかなかった身体や考え方のクセを見つけ、「もっと自由に、生きやすい自分」へと導く活動を行っています。
=======
今日は私のフラの個人レッスンの日。
Body work studio Atomに講師として来ていただいている、フラダンサーseikoさんの個人スタジオでレッスンを受けています。
seikoさん ↑上の写真はBody work studio Atomにて撮影
一通りのフリを覚えたら、seikoさんと一緒に踊りながら動きを確認するのですが・・・
いつも思うけど、「同じ振り付けで、何でこんなに動きが違うの???」
そして、それは写真を撮ってみるとよくわかる。
seikoさんは、踊っている時、全ての動きがポーズをとっているかのように決まっているんです
(だから、撮影をするときは自然な表情でとれるように、あえて踊る。)
素人が踊っているときに写真撮られたら、何か「途中」感でちゃう
踊りって「今」の連続なんです。
さっき、フリを間違えた事を悔やみながら踊っても、
「次のフリは何だっけ」と考えながら踊っても、
「私の踊りどう思われているんだろう?」
と、考えてても
いいパフォーマンスは決してできない。
「今」の動きに集中して、
感情を表現していく事が踊るという事。
大切なのは「今」の感情を感じきって表現すること。
フラはほとんどが愛の踊りです。
自分の中の愛を表現するために踊るだけで、
「スキル」があるから踊るんじゃないよね。
もっともっと表現したいから「スキル」をつけるだけ。
これって、踊りだけでなく、人生や仕事でも一緒だなーって思うんです。
過去を悔やみながら生きても、
未来に不安を持って生きても、
人の目を気にして生きても、
その先に自分の求めるものはないよね。
もし自分の表現したい事がわからなかったり、出来なかったりしているなら、
まず「今」に集中すること。
今日、仕事で失敗しちゃった事も、
大切な人に言いすぎちゃった事も、
さっき子供を怒りすぎちゃった事も、
新しい事を始めるのに不安がある人も、
どっちが正しいのか、間違っているのか気になる人も、
忙しすぎてる毎日を過ごして、考える事も出来ない人も、
あなたが見ている世界はあなたが作ったものだから。
一旦、全部忘れて「今」この瞬間、自分が感じている事を、感じきってみてね。
オフィスでお仕事
あなたが、あなたらしく生きる事を願って
love
コメント