鏡のなかのマリオネット♪

今日は、Hula(フラダンス)のショーメンバーと
打ち合わせ&音合わせニコニコ

聖子さんのスタジオ

踊ってますキラキラ

とても楽しい時間でしたハート

そのあと、近くのホテルのラウンジで、
シンガー・ヒロミとお茶したのですが、

そこで、思いがけず聞いた
ヒロミの話がメッチャ面白かったのです。

先日、彼女が友達に誘われて
あるライブハウスへ行った時の話なのですが…

そこでは4組のアマチュアバンドが出演していて。

その中の1組が、
50代前半くらいの男性グループで
BOOWYのコピーバンド。

20代、30代が中心の会場内で
ちょっとアウェイ感☆漂ってそうなカンジは
その場に居なかった私でも、想像にたやすい。

歌も演奏もいたって普通レベル(かも知れない)このバンド。

※この辺は私の主観ですwww

ただ、

普通と違ったのが、

6名くらいの
推定40代後半の浴衣女子、

熱烈ファンを引き連れていたのだポーン

そして、
その彼女達がメチャメチャいい仕事するらしい。

前例のベスポジを抑え、
まるでヲタ芸の様な動きで
バンドしてる本人達より、周りを釘付けにしてたそう。

ヒロミさんが、このラウンジで立ち上がって、再現してくれた笑い泣き

「鏡の〜中のマリオネット♪」

少しのブレもない様子で、
バンドメンバーがひとたび歌えば、

彼女達は、後ろを振り向き、
観客に手招きする。

結果、
最初は慣れなかったヒロミさんも、

最後はメッチャ楽しかったらしい。

(会場も一体となって盛り上がっていたみたい)

ここで、2つ思った事があって。

一つ目は

応援してくれる人がいるって強いなーということ。

このバンド、
彼女達がいたおかげで終盤は大盛況だったらしい。

そして、2つ目は

バンドメンバーは、どんなにアウェイでも、

自分達のスタイルを貫いてたらしい。

結果、会場のほとんどの人が楽しめたみたいなんだよね。

これが、他人の目を気にして
変に遠慮してたら
多分こんなに盛り上がらなかったと思う。

自分のやりたい事に
自信持ってやって行く事が
結果みんなを楽しませる事に繋がるのかもねウインク

鏡の〜中のマリオネット♪自分の為に踊りな!

Loveドキドキ

コメント

タイトルとURLをコピーしました