キャッシュポイントの見つけかた7選 ②

起業コンサルタントの

福田香織です。

私のプロフィールはこちらをどうぞピンク薔薇

髪型変えましたニコニコ

何していいか分からないけど、

起業したい!と思っている方へのお話キラキラ

(見てない方は良かったら前回のも見てね!)

リブログ記事

起業するって事は、

稼ぐって事だよね!

自分のキャッシュポイントの見つけ方を

前編で3つ挙げたのがこちら!

①普通にできる事を自覚する。

②良く褒められることを書き出してみる。

③得意な事を書き出してみる。

じゃあ、続き行くね!

④過去の自分を3年~5年刻みで思い出す。

これは幼少期から現在まで

振り返ってみてね〜✨✨

・どんな時に嬉しいと感じた?

・どんな時に悲しいと感じた?

・何が好きだった?

・何に興味をもってた?

・何がやりたかったの?

こんな質問をあなた自身にして欲しい。

私の場合、

幼稚園の頃は、音楽会とかは、

目立つポジションが好きだった。(笑)

例えば、ほとんどの子がメロディオンで、

数人が指揮とか、他の楽器だとすると、

大多数のメロディオンになった瞬間

やる気0にwww

けど、指揮とかに選ばれると

家でも練習する子だったなぁ。

運動会では、目立ちたくなかったけどね!

あと、

バイオリン習いたかったな~。

って、私も今書いてて思い出したわ!

(リアル)

そんな感じに、ちょっと

「私こんなだったよね!」

って事を思い出すんですよ!

そして、

今あなたがやってる事(仕事)にも

共通点があると思うしニコニコ

「自分のやりたい事を意識する」

って事にも非常に役に立つよキラキラキラキラ

⑤やりたいけど、やってない事を分解する。

何か「やりたい!」と思っても、

なんだかやってない事ってない?

色んな理由があると思うけど、

これは、「やりたい事」

「やりたくない事」

くっついているケースも結構多い。

例えば、

ジムへ入会したけど、

面倒で行ってないというケース。

根性で

「行かなきゃムキーフンッ!!!」

と気合を入れても、

子供の急な熱や、

終わらなかった家事や、

急なお誘いがあると、

また通えないループにハマってしまう。。。

そんな時は嫌な要素を分解して、

そこを対処した方がいい。

例えば、

「時間がない」

→何かを一つ辞める。

 家事だって、食洗機や、ルンバ買ったり、

 始めるより、辞める方が先。

 「そもそも、運動が嫌い」

→トレーナーをつける。

 苦手意識がある事ほど、

 絶対一人でやらないで!

 結果も出にくいし、続けるのキツいからあせる

ザックリ

「やりたくなーい!」

ってやってた事を分解すると、

今、何をやったらいいのかも

分かるよ〜✨

クローバー

書きたい事がたくさんあって、

長くなったので、

また次回キラキラ

本日のランチ

キラキラ

自分を深く知ると、

キャッシュポイントも見えてくるよ〜爆笑

LOVEドキドキ

コメント

タイトルとURLをコピーしました