美とスピリチュアル

起業コンサルタントの福田香織です!
今年の元旦に、豊富を書いていたけれど、、、

リブログ記事

 2020年のテーマは

「美とスピリチュアル」

 だったね!

今年を思い返してみると、

美とスピリチュアルに関しては、

「導入」の様な一年だったなぁ。。。

そしてこの1年で、より興味も深まった気がする。2019年は全く興味ない分野だったんだけどね。

私自身は何も変わってないんだけど、

自分の事を「何者」なのか見る目が変わると、興味や価値感もコロッと変わる。

大学生の頃。
知らない土地へ行って新しい体験をする事に1番価値を置いてたなぁ。

大学生の頃は自分の事を「旅人」だと思っていたので、旅行ばっかりしていたし、

起業してからは、自分の事を「社長」だと思っているので、プライベートが多少犠牲になってもやりがいを感じた。

そして、子供産んでからは、自分の事を「ママ」だと思っているので、子供達が好きなモノに私も感心を持つように。

過去の自分が興味があったものを、

「ずっと興味を持たなきゃいけない」訳じゃ無いし、価値観が180度変わる事もある。

そして、ちょっと痛いけどw、自分の過去の価値観を否定したくなったりしてね。

独身の時は、サプリやスキンケア、洋服、バック等、外見を磨く事に熱心な時期もあった。

でも子供産んですぐは、子供がちゃんと息してるかが1番気になる事で、自分の外見の事とか全く興味無くなっていた。

そして、外見の事に興味があった「過去の自分」を軽く「浅い人間」の様に感じてたよ。

友達家族とお花見した時の写真🌸当時の写真は子供ばっかりで、驚くほど自分の写真が無いw
髪を短くする理由も「乾かすのが楽だから。」だった。

今は、ボサボサ頭で、自分の身なりなんて気にする余裕もないようなお母さんの事は「愛らしいドキドキ」って思えるし。

めっちゃ、おしゃれを楽しみながら子育てしてるお母さんの事は「尊敬するキラキラ」。

(親子でリンクコーデとかね。軽く羨ましいチュー

子は5歳だけどまだそんな余裕ないぞw)

いつもこんな感じで、髪をひっつめて結んでた。

本当に酷い姿は、写真すら撮らないので残ってないけどw





グルグルと、色んな立場(何者か)を経験して。

色んな感情を味わって。

どんな自分も受け入れる事が出来る様に、少しづつなっていってる✨

うん。この時よりちゃんと痩せてるw

2020年は、引き続き

どんな自分も、受け止めて行こう!

LOVEドキドキ

コメント

タイトルとURLをコピーしました